【Apex】Koyfulのボタン配置を丸々パクった話~R1L1射撃とR2L2はどっちが強い?~【コントローラー/パッド/最強/おすすめ/エイム】

  • URLをコピーしました!

実は、最近上げたhidusbfの記事でも触れていたが、下記記事で絶対変えないと豪語していたボタン配置を、9月から変えていた。

きっかけは、前々からPADプロでエイム最強と言われていたKoyfulの、ALGS世界大会優勝。もちろん競技はマクロとかIGLとかエイム以外に重要な要素がたくさんあるが、そんな事を言っても結局彼の視点を見てみれば、「けっきょくコイツが最強やん…」とならざるを得なかった。

まあ、今回のSSG優勝もきっかけにすぎず、コントローラーのメカニクスにおいてKoyfulが圧倒的に最強である事は、色んなキル集を見てもそうだし、同じチームでPAD、DarkZeroでも世界大会優勝を果たしたXynewが「お前がこのゲーム最強だ!」と言ってるのでかなり濃厚だ。(それだけではなく試合中に、わざわざKoyfulに強い武器を渡すシーンさえあった)

なので、よくある成功ノウハウの「上手くいってる人を真似してみよう」を改めて実験する事も含め、遂にApex最強エイマーの設定を感度だけではなくボタン配置までコピーしてみたというわけだ。

詳しい話に行ってみよう。

Contents

Koyfulのボタン配置

Koyfulのボタン配置は明確な情報ソースが少ないものの、海外の切り抜きチャンネル「Xedd」でちゃんと本人が紹介しているものを参考にした。

設定は01:58から。

ただし、キャラ固有のアクション:タッチパッド、マップ:十字キー↓の部分に関しては、昨今の仕様だと、このまま使うと歩きながらパークを選択する際に押しっぱなし判定がないので、本人も変えたと考えている。

よって以下が、Koyfulのボタン配置をパクり、上記の事情も加味した設定だ。

ジャンプL1走る・ズーム切り替え十字キー↑
しゃがみ(押し込み)右スティック格闘
インタラクト・拾う・リロード回復×
武器切り替えキャラ固有のアクション十字キー↓
ADSL2射撃モード変更十字キー←
射撃R2グレネード十字キー→
アビリティ左スティックマップタッチパッド
ピン・シグナルR1ウルトR1+左スティック

使ってみた感想

使用感だが、まず右スティックでしゃがみ押し込み、これがYouTubeのコメ欄でもけっこう「よく出来るな」という声が上がっていた項目で、たしかに慣れるまでは少し指がしんどい。

また、物陰に隠れている時に完全にしゃがみっぱなしで回復する時があるが、これも後述の×ボタン回復との相性が悪く、ちょこちょこ立ってしまう。

しかし、特に私などは、この前の設定が同じく右スティック押し込みの切り替えだったので、バニーホップ的な動作が出来なかった。それに比べると挙動が素早くて慣れるとこちらの方が強いと感じた。

また、挙動の速さでいうと、前回の記事で紹介したように私は長いこと左スティック押し込みでジャンプしていたが、久々に移動ボタン以外にジャンプをあてがうと(L1)ジャンプ時に曲がり始めるのが速くなり、やはり厳密に言うと前の設定は弱かったのだと気づいた。

今までは「背面ボタン不要派」の自分だったが、弟とも話し合い、ジャンプの押し込みを避けるためだけに背面ボタンを導入するのは、かなり有意義だという結論になった。

・・・

また、以前の自分のボタン配置だとR2にしていた「拾う」だったり、L2にしていた「武器切り替え」は□・△になっており、このあたりはデフォルトと変わらない。

Koyfulも自身を「クロー持ち」と公言している事・今回人によってはゼロから慣れなければならないR2/L2射撃である事を加味すると、持ち方は同じくR2/L2射撃のHalのように、人差し指でR1・□・△を押すスタイルがちょうど良い。

ちなみにPS4コンならば女性程度の手の大きさしかない自分でもこの運用ができるので、男子の読者はほぼ全員物理的には扱える範疇と言えよう。(後述するがむしろ慣れないといけないのが大きい)

さらに、上述の「×ボタンで回復」だが、これも人差し指でやる。初めは慣れないだろうなと思っていたが、これに関しては1日2日ですぐモノになる。むしろ、ボタン配置全体に慣れる前に「Koyfulの真似した感」が得られて、モチベーションが上がる(笑)

それに比べると、使用頻度が下がる分左人差し指のスコープ倍率切り替え(十字キー↑)は一番最後に習得したイメージ。これも正直どちらかスティックの押し込みの方がベターだったと今でも思うが、真似をする時は下手にカスタムせず丸コピー、これはGen感度でPADに入って以来貫いている。

L1/R1射撃 VS R2/L2射撃

さて、ここで皆もかなり気になっているであろうR2/L2射撃の話。「R1/L1から完全に移行してエイム力上がるん?」と疑問に思う方も多いだろう。実際、同じPADのEsportsでもCoDはプロの人数が同数くらいなのに比べ、Apex LegendsではなぜかImperialHal・Koyful・Effect・Unluckyなど、R2/L2の方が実力的に優勢に見える。

で、実際に使ってみて、もちろん今までのボタン配置よりもずっと根本的な変化のため、しばらくプレイを続けてはゲーム自体を休止、これを2・3度行って完全に定着させた。その上での意見だが、前よりは良くなったと思っているが「わざわざゼロから練習するほどでもない?」というのが正直な所だ。

というのも、最初は物珍しさなどもありエイムが上手くいった際に「R2/L2射撃のおかげかも!?」とか思ったりして、一応弟とプレイした際に、「このボタン配置に変えて本当に良かった。今の俺が今までで一番強いわ」という言葉も出た。

ただ、まあウチはEsportsでもバリバリ戦える回線(NuroとかGGGGとか)を引っ張ってるわけではなく、それなのにマンションの同じ部屋で回線を兄弟で共用。しかも弟の方は120FPSくらいしか出ないノートPCとけっこう環境がひどく、ぶっちゃけランクで途中からファイトで勝ちづらい帯域が出てくる。それを完全に覆すような、それこそKoyfulのようなエイムが出たかというと、それは否だ

もちろん僕のプレイは、元々よわよわPCの癖に自分よりずっとセンスがある弟にキャリーしてもらってる感も強く、またFPSはエイム以外にも色々あり、最近はデュオ時の野良への伝達が十分に出来ていないかなという反省もあった。でも、心のどこかで「これでランクでももっと勝ちやすくなるかな?」という期待があり、そこは甘くなかったという感じだ。

だが一方で、「プレデターバッジばっかり付けてる人でも倒せた!」と言った前回のボタン配置よりは少しだけ、でも確実に・総合的に、能力が上回っている感がある。実際、そういう人がチームに来たときにも、パフォーマンスにそこまで遜色はなくなってきた。

そしてそれは、前の時まではなぜかオーバークロックするとイマイチだったのが、Koyful設定に慣れてから速くすると、ついに力を解放した感があって、明らかに一段階磨きがかかったというのもあるだろう。何より、物理的には指の操作がKoyfulと同じで、コントローラーも彼の言う“Stock”(ボタンなど何も改造していない普通のPS4コン)なのだから、同じアジア人でそこまで大きくない彼にあやかれているのかなという安心感がある。(ちなみにKoyfulはBattle Beaverを使用。一方で前紹介していた自分のバトルビーバーは、落としてマウスクリックだったL2が壊れたのもあり、今は純コンを使用)

・・・

ちなみに特に変わったなと思うのは、ヘムロックやネメシスなどセミオート武器のリコイル制御。よくKoyfulのヘムロックを「反動なさすぎやろww」と言って見ていた気がするが、同じ指の動き(つまりR2/L2射撃)でやってみてくれ、意外と再現しやすいぞ。あと、今はメタ的に弱いものの、サブマシンガンのマックスパフォーマンスも上昇していて、初動などでの逆転が増えた。(上の動画でも当時強かったSMGが圧倒的)

逆にほぼ変わっていないのは至近距離のファイト、特に腰撃ち。これに関してはある程度操作ができれば後はエイムアシストの仕事なので、0.4の時は0.4のマックス、0.3の時は0.3のマックスにしかならないと理解している。

そしてデメリットだが、マウスクリックでない限り結局射撃がトリガーなので、デッドゾーンの設定によってどの位置から弾が出るのか、体で覚える必要がある。前の時に「拾うでトリガーを使うならデッドゾーン”高”がいいよ!」など研究していた自分は、今回は最速で弾を撃つため”なし”にしたものの、未だに稀に弾を撃ちたい時に出ない時がある。(ギリギリのピーク戦で撃ち止めた時に隠れながら発砲してしまうのは、Zer0もやってたのでむしろ上手い証?)

KoyfulもStock発言からトリガーと思われるが、こればかりはもっとプレイして慣れるしかないのかもしれない。

おわりに

今回紹介したKoyfulのボタン設定だが、今後変えるつもりはない。ただ、前回のように「コレが最強だから変えない!」というよりは、やっぱり変えると慣れる期間が発生してめんどくさく、とりあえず最強選手と同じなんだから時間をかけて極めていけばいいやろ、と言った感じ。

途中で触れたプロにR2/L2射撃が多い論も、実はL1/R1にVerhulstやXynewがいる。「自分がやりやすい方で問題ない」というのが、僕の結論だ。

(弟もやってみようとしたが、累計2回目?となるR2/L2移行は失敗し、L1/R1に戻していた。期間を開ける事を前提に、2・3回挑戦しないとキツいイメージだ。自分も一応、今回配置への挑戦自体は2回目だったが、自分で思いついたアイデアに固執する方なので、間の期間にL1/R1に戻るのではなくApex自体をやめる形で無理やり定着させた。それらを別個に計算しての上述の3回。)

この記事が参考になると嬉しい。では。

※ちなみにジャンプとしゃがみがそれぞれボタンとスティックになったため、スーパーグライドはかなり厳しい。その点前は両スティックの押し込みでいいため頻繁に出ており、この点ナーフとなった。

  • URLをコピーしました!
Contents