【Apex Legends】オススメのYouTube・立ち回り解説チャンネルを紹介!!【プロのアドバイスが一番効く】

  • URLをコピーしました!

Apex Legendsにおいて、立ち回りを強化する方法は2つある。

それは、①とにかくプレイすることと、②立ち回りの解説動画を観ることだ。

まず、プレイ時間に関しては、特別なセンスがない限り、プラチナ帯を抜けるためには初プレイから1000~1500時間が必要だと思っている。

(下記記事でも述べた。最近のランクシステムは上がりやすいのでこの限りではないが、シーズン9~11のプラチナはこれくらいに感じた。)

それくらいやれば、「こういう状況ではこうすれば良いのか」という経験知ができあがる。

ただ、あまり考えずに長くプレイすることだけを心がけるのは、とても効率が悪いし、自分の判断が本当に合っているのかどうか、分からない。

そこで、自分と同じくらいのレベルの人がプレイしている録画に向けて、元プロがアドバイスしてくれるYouTubeチャンネルを利用することを、強くオススメする。

以下より、YouTube動画を使って、地味だが確実に成長していく方法について述べた。早速やっていこう。

Contents

YouTube動画で立ち回りを強化するシンプルな習慣

  • 1日に1回、翔丸さんすでたきさんApex解説動画を観る。
  • 自分がプレイする時に、「今日の課題」を決め、それに気を付けてプレイをする。

次章から解説に入る。

オススメのApex解説チャンネル

今まで色んなApex解説動画を観てきたが、「ランクを上げる参考にする」「本質的に強くなる」という点において、元プロの翔丸さん・すでたきさんの動画は卓越している。

お二人の解説は、リアルタイムでリスナーの試合(ほとんどランクマッチ)を流し、プロの視点で気づいたことをどんどん言ってくれるので、ものすごく勉強になる。

オススメのApex解説チャンネル・プレイリスト

Shomaru 7 さん

すでたき さん

こういう記事では、提示する行動をできるだけシンプルにした方が分かりやすいので、どちらか一方のチャンネルをオススメした方が良いのだろう。

しかし、このお二人に関しては、どちらも素晴らしい解説動画を出されており、一方だけを勧めることはしたくない

なので、二人の動画を観て、見やすい方をメインに視聴してもいいし、翔丸さんすでたきさん関わらず、オススメに出てきた気になるもののみをチェックしても構わない。

強いて言えば、一般的に自分の年齢に近い人の動画は見やすい傾向にある。しかし、すでたきさんもお若いながらめちゃくちゃしっかりされている。

雰囲気的には、すでたきさんが「スパルタな時もある有能講師」翔丸さんは「近所のゲームが(プロレベルに)上手い兄ちゃん」みたいな感じなので、合う方を観ても良い。

※各々のチャンネルの、僕が既に再生した動画の中で、最も再生数が高いものを載せておく。味見感覚でどうぞ。

彼らの解説を観て思うのは、「プロは一般プレイヤーが気づかない、細かい所まで突き詰めていった結果なれるものなんだな」という事である。

しかも、彼らは現役を退いた現在も、自分でそれができているので、アドバイスに説得力がある。

抽象的な事ばかり述べているが、こればかりは実際に視聴してもらった方が早い。解説動画の視聴を習慣化すれば、1.5~2倍は目標のランクに早くたどり着けると感じている。

これまで書いたエイム練習の記事と合わせて、欠かさず続けよう。

※キーマウ編

※コントローラー編

毎日課題を設定する

僕がダイヤⅢ以上で戦えるようになった(結局マスターに行けた)実は大きな転機になったのが、解説動画を参考に、「その日の課題」を設定するようにした事だ。

やはり、「立ち回り」と一口で言っても、高レベルになるには色々直さなくてはいけない項目が多く、それらを同時に意識するのは難しい。

そこで、毎日異なる課題を作り、それぞれ一日単位でフォーカスしていくことによって、結果的に上達が早まると感じている。

例えばジブを使っているなら、「今日は前ドームを意識しよう」とか、レイスやオクタンなら「斜線を広げる試みをしよう」など。

フルパやデュオでやっている人で報告が苦手な人は、「状況をしっかり味方に伝えよう」でも良いし、他にも初心者の人は、「投げ物を上手く使おう」「有利ポジションを取ろう」などでも良い。

(投げ物は僕もそんなに有効に使えていない気がするので、鍛えたい。)

毎回しっかり考えて動き、ダメだった時はしっかり振り返る。

スポーツの上達に近道はないので、多くの上級者が口にする、一見当たり前の行為を「続ける」ことで、いつの間にか高い所に来ているものだ。

おわりに

立ち回りは、文章で書くより実際に動画を観てプロのアドバイスを聞く方が、絶対に効果が高い

だからこそ、今回はあまり余計な事は言わず、方針を提示するだけに留めておいた。

不思議なことに、続けていると本当にいつの間にか・突然、出来るようになっている自分がいる。

これは語学学習でも同じだ。だから、この続ける」という行為の強さにいつ気付けるかが、人生全般に大きく関わってくると思っている。

健闘を祈る。今回は以上だ。

  • URLをコピーしました!
Contents