Apex_Legends– tag –
-
【FPS】引き伸ばし設定(画面比16:10,4:3)はオススメできない理由【Apex Legends】
Apexのトッププロでも、常に画面を引き伸ばし設定にしてプレイしている人が、たまにいる。 例えば、世界最強に近いEuriece(現在は少し言い過ぎな感が強い)や、PADプレイ... -
【FPS】テンキーレスキーボードは「Logicool GPRO X」がオススメ!!【レビュー】
今回は、下記記事でプロ使用率NO.1に輝いた、キーボード「Logicool GPRO X」をレビューする。 従来の、青軸ベースにオプションで赤軸・茶軸に替えられるものに加え、最... -
【FPS】マウスバンジーは「BenQ CAMADE Ⅱ」がオススメ!!(レビュー)【高さは重要】
これまで、マウスバンジーを安い方から買っていくという、いささかケチな方法で試していったが、最も高価な「BenQ CAMADE Ⅱ」が一番良かった。 というのも、僕が使って... -
【FPS】ペンタブでApexをプレイしたら強いのか?【エイム・感度・キー設定】
ある時、以下の動画を観て、自分でもペンタブでApexをしてみた。 https://www.youtube.com/watch?v=aNhPLj3415g&ab_channel=%E3%82%86%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%8A%... -
【FPS】オススメのDPI設定法【キーマウ・感度】【Apex Legends】
以前、キーマウの感度設定の仕方として、以下の記事を投稿した。 この方法を使うことで、誰でも、プロが最も多く採用しているDPI400・感度2.0~3.0に収まり、かつ最適な... -
【Apex Legends】反応曲線0×低感度+加速度は近距離最強!!【Genburten×まろん】
今まで、コントローラーで色んな感度設定を試してきたわけだが、たまに、「なんだかんだ反応曲線0の時が一番強かったかも」と思うことがある。 しかし、久々にやってみ... -
【Apex Legends】オススメのYouTube・立ち回り解説チャンネルを紹介!!【プロのアドバイスが一番効く】
Apex Legendsにおいて、立ち回りを強化する方法は2つある。 それは、①とにかくプレイすることと、②立ち回りの解説動画を観ることだ。 まず、プレイ時間に関しては、特... -
【FPS】腰撃ちエイム上達にオススメのAimlabプレイリストを紹介!!【Apex・Valorant】
FPSの基礎力を高めるエイム練習ルーティン、腰撃ち編を始めよう。(FPSの基礎力については以下の記事を参照) FPSでは、腰撃ちとADS時の感度が微妙に違う。これは、ADS時... -
【FPS】Kovaakで意識する「目の使い方」(パッド勢もKovaakをすべき理由)【エイム上達】
先日、1か月でダイヤ帯に上がれたKovaakのルーティンを公開した。 ただ、キーマウだけでなく、FPSゲームの基礎を固めるためには、このKovaakをやる上で、常に意識して... -
【Apex Legends】キーマウが最速で上手くなるプロのkovaakルーティン!!【FPS】
以前、FPSの基礎力であるエイムを鍛えるために、「語学学習だと思って取り組めば余裕でお釣りがくる」という話をした。 では、語学学習だと思って取り組むとはどうする...